
あの~、最近みんなフツーに言ってるケド・・・、
SIMって一体、何?
いや、なんとなくはわかるんだけど。
ちょっとオシエテくれない?
このページでは、以下のような、アナタの疑問を『王様』と一緒に一発解決!
王様
どうも~王様で~す。
《このページでわかるコト》
●SIMとは何?
●SIMの種類と差し込む方法
それでは、どうぞ!!
・・・とおい、とおい昔のコト。
・・・とおい、とおい国のお話。
王様は、少しハズカしそうに、もじもじしていました。
王様
あのさ~、いまさらなんだけど・・・。
門兵
どうかしましたか?王様。
王様
・・・よく言う、SIMって何なの?
門兵
そうですね。
皆さん最近よく使っている言葉ですが、実はちゃんとわかっている人って少ないかもしれませんね。
皆さん最近よく使っている言葉ですが、実はちゃんとわかっている人って少ないかもしれませんね。
いい機会です。ここでちゃんとおさらいしておきましょう!
SIMカードの役割
門兵
SIMとは「subscriber identity module」の頭文字を取って「SIM」と呼ばれています。
正確には「SIMカード」です。カードと言ってもすごく小さいモノです。
正確には「SIMカード」です。カードと言ってもすごく小さいモノです。
王様
わ~ちっちゃい!!失くしちゃいそう~!
門兵
このICチップの中に、契約者の固有のID番号や電話番号等の情報が入っているのです。
王様
これが無いとスマホが使えないのね。
門兵
正確には『電話として使えない』というコトですね。
スマホはコンピューターみたいなモノなので、wifiなどがあれば、SIMが無くても、インターネットはできたりしますよ。
スマホはコンピューターみたいなモノなので、wifiなどがあれば、SIMが無くても、インターネットはできたりしますよ。
王様のひとりごと

SIMカードの種類
門兵
今、UQモバイルで取り扱われている「SIMカード」には、3種類があります。


①はマイクロSIM、②はnanoSIM、③はVoLTEマルチSIMです。
3つとも中身は同じモノで、サイズだけが違います。
④はSIMカードの妖精『SIM-RA KEN』です。
王様
なんだ、その最後のは?
門兵
どのSIMカードが、自分のスマホに合うのかを知っておかなければなりませんね。
特に、VoLTEマルチSIMは、サイズがどれにも合うので「どれでも使えそう!」と思ってしまいがちですが、中古スマホで使う場合は、auのVoLTE対応スマホでSIMロック解除済みのモノしか使えませんので、要注意ですよ~!! アイ~ン!! by SIMカードの妖精『SIM-RA KEN』
王様のひとりごと

SIMカードは借りるモノ
王様
じゃあ、この「SIMカード」を買ってきたらいいのね。
門兵
実は基本的にコレは『借りるモノ』で、買うコトはできないのです。
王様
え?どういうコト・・・?
門兵
一般的に「SIMカードを購入する」というのは、カード本体を買うわけではなく、その契約料や使用料を支払うというコトです。
(なので、普通は契約が終わると、カードは返却します。)
(なので、普通は契約が終わると、カードは返却します。)
SIMカードを挿し込んでみよう!
王様
この部分をポキっと取ったらいいのかな?
門兵
そうですね。壊さないように気をつけてください。
王様
コレって、自分で入れなきゃダメなのね~。

王様
大丈夫かなあ~~
門兵
そんなに難かしくはないハズですよ。
門兵
方法は機種によって違いますが、挿し込む方向がわかるように、SIMカードには切れ込みがありますよ。
王様
やった~!できた~!
門兵
ホラ、簡単だったでしょ?
王様のひとりごと

エピローグ
王様と門兵はSIMカードについて楽しく会話をしていました。
・・・すると、突然! あたりが暗くなり、どこからともなく声が!!
SIM-RA
ハハハ!!! アイ~ン!!
門兵
誰だ!!無礼者!!
王様
あっ!さっき言ってた、SIMカードの妖精『SIM-RA KEN』だ!!
SIM-RA
ハハハ!!愚か者め!!
SIMカードを入れるだけでスマホが使えるようになると思っているのか??!!
王様
ええ??なんだって???
~つづく~
(続きは⇒SIMロックを『解除する』ってどういうコト?【説明とその方法】へどうぞ!!)