1.Androideに『JSバックアップ』をインストール。
2.アプリ起動後、「バックアップ&復元」⇒「バックアップする」バックアップ先を「Google」に選択、「バックアップスタート」。
3.新しいAndroidをリセット。
4.新しいAndroidでJSバックアップを起動し、「バックアップ&復元」⇒「復元する」。
目次
AndroidからAndroidへのデータ移行したい!

スミマセン。あの~、古いAndroidからあたらしいAndroidに丸ごとデータをコピーするのって、パソコン不要で、一番早い方法は何ですかね??
あと、方法なんかも、できればオシエテくれません???
そうですよね。一度パソコンに繋いで保存したり、SDカードを抜き差ししたりというのは、まあまあ面倒ですよね。
実は最近では、アプリを使ってカンタンにデータのバックアップと復元ができマスヨ。
『王様』と一緒に、実際にやってみましょう。
●JSバックアップでデータをバックアップする方法
●バックアップデータを新しいAndroidに復元する方法
・・・とおい、とおい昔のコト。
・・・とおい、とおい国のお話。
王様は、UQモバイルで買った新しいAndroidに、古いAndroidのデータを入れ替えようとしていました。
ソレを聞きつけた門兵さん。
『JSバックアップ』でAndroidのバックアップを作ろう!
バックアップの方法
1.古いほうのAndroidで、『JSバックアップ』を起動して指示通りに進みます。
2.「バックアップ&復元」⇒「バックアップする」をクリック。
3.「Google」にチェックを入れて、下の「OK」ボタンをクリックすると、確認画面が表示されますので、「バックアップスタート」を押しましょう。
バックアップデータの復元
先ずはAndroidをリセットして、Googleアカウントを引き継ぎ!
2.次に『データの初期化』⇒『携帯電話をリセット』を選択し、初期化します。このときに、gmailのアドレスが表示されているコトを確認しましょう。
3.初期化が終わると、設定画面になりますので、ココでWi-Fiを接続しましょう。
4.端末の選択画面で、旧端末を選び、設定を済ませると、再インストールが始まります。
各アプリの設定等は引き継がれないから、次にJSバックアップから設定を移行するよ!
JSバックアップで復元
2.「バックアップ先」メニューから「Google」を選択、下の「OK」ボタンをクリック。
3.指示に従って、「復元スタート」をクリックすれば、復元が始まります。

カンタンだったね~。
でも、アプリが多いと時間もかかるヨ~
